サイト管理人からのお知らせなど

まずはクリック

ASPアフィリエイトでは注意すべき点がいくつもあります。

商品の報酬でなく、成約率が重要とか、
申込フォームがスムーズな構成になっているかとか、
ランディングページがどうこうとか、
アップセル・クロスセルがどうこうとか、

・・・まあ、いろいろですね。


「ほったらかし」とか「寝てても」とか「即金」なんていう言葉に飛びつく前に、
そういった一番重要ね根っこの部分を知らないと大変です。

何年経ってもスパムサイト作る人で終わっちゃいます。

意味のない作業を繰り返し、ツールとノウハウにお金を注ぎ込み、
アフィリエイト報酬金額<浪費(嘘商材・嘘ツール)

という図式になっちゃうワケです。




で、本題です。

てっとり早く稼ぐには「そのジャンルの市場状況」を見極めることです。

失敗しないためにも。


これはどういう事か。

例えば FX ってありますよね。


この市場は今後も消えません。無くなりません。
外貨預金を銀行が必死に売っている限り、
FXの方がメリットも大きいですし、有利ですから。


で、昨年あたりから「FX業界」はバブルでした。
国内だけでもFX会社って130社以上ありますから。。。


あり得ないわけです。

こんな狭い島国で。


こんな保守的な島国で。






で、こうなるとどうなるか。。。


業界内での競争がまき起こります。




A社が10,000円なら我が社は1,2000円
あそこが入金ベースなら、わが社は「申込ベース」
・・・・・・・

という具合に熾烈な競争、アフィリエイター争奪戦です(爆)


お気に入りのキャバ嬢の気を引くためにプレゼント競争が盛り上がり、
単価も跳ねあがるのと似ています。知らないけど。







えーっと、こういう事が言いたいワケです。




競争下にある市場やジャンルは稼ぎやすいという事


主催会社(FX会社)から見れば「厳しい環境」ですが、アフィリエイター側から見れば「歓迎すべき環境」と言えます。

「条件面でも競争」しますから、アフィリエイトにおける報酬単価も上がりやすい。
特別単価も出やすいという状況なワケですよ。




さて、FXですが昨年末から少しづつ動きが出ています。
それは「生き残る業者」と「ちょっとやばい業者」の住み分けがはじまりつつあります。

先週も1社潰れてましたね。FX会社。
今年はこれが加速すると思っています(当社調べ)


体力の無い会社は間違いなく消えていきます。
消えていく会社と生き残る会社。





アフィリエイターが考えるべき事は「未来の予測」だと思うんですね。

出口を決め、それに沿い戦略的にサイトを作るのですから、
今より数か月先を思い描き、サイトをつくらないとダメ。







ではFX会社が減るとどうなるか・・・・


相対的にアフィリエイト報酬は減額します。
なぜなら・・・・
「競争が緩くなる」から「少ない報酬・費用」でも集客できるようになるからです。





派遣切りでアルバイトや派遣系の単価が下がったのも同じ理由です。



不況になり「今までの広告費の半額でも労働者が集まる」から
「アフィリエイト単価」を下げても商売が成り立つというワケです。




不景気だから「単価を下げた」のでは無いという事です。





今のCFDとかがそうですね。
CFDを取り扱う会社が少ないので、
FXと同様のメリットがありながら、報酬単価は3分の1とかですから。

これは
「ライバル競争意識がまだ無く、広告で十分ユーザーが集まるから」
という事の表れでしょう。




FX業界で言えば、FXCMが来年度からアフィリエイト撤退です。
FXCM1本で来てた人は辛いでしょうね・・・・

逆に今はあんましだけど「今後伸びてくる会社」もあります。
それはどこか・・・・掲示板で書きます。




何事もリスクヘッジが重要。



1社で攻めると危険です。そういった意味で社名SEOのみで戦っているアフィリエイターは超リスキーと言えます。
中規模サイトなどを持つことは必要ですね。
MTでつくりましょうね。



やはり水平展開で色々なジャンルやらなきゃいけません。
同じジャンルで展開するとヤケドします。
それで死にそうになっている人、たくさんいますから。






同時多発的に、かつ「水平展開」で攻める




9.11のNYテロが衝撃だったのは「飛行機」が突っ込んだからじゃありません。
同時に、多発的に「テロ」が起こったから。
同時多発的にいかに水平展開していくか・・・
これは非常に重要です。
その考えや手法を書き上げたのがこれです。
買えませんが。




というわけで攻めるなら


「今後サービス競争が激化しそうなジャンル」



というのは良いですね。
今は数社だけど、数か月後には新たな会社が複数参入するとかそういう類です。
そういう情報を見る感じる眼は大切です。

1社独占の市場は「広告費をかけなくても市場シェア率」は高いわけですから、報酬なんて低いし知れています。

でもあなどってはいけませんが・・・

リンクシェア系の大企業系はおそらく少ない報酬金額ですが、毎日毎日上がってきますので。ベルメゾンとかニッセンとかですね。






・今後伸びていく市場

・消えることのない市場

・ニーズが常にある市場

・ネット向きの市場



という事ですね。
ネット向きというのも重要ですよ。
まあ、FXとかレーシックは多少単価調整が来るかもしれませんが、無くならないしネット向きジャンルなんで100,000稼ぐならやるべきジャンルですね。
なんせ「キーワードの幅」と「対象者」が多いので。



いくらネットで買い物する人が増えたからと言って「学習机」をネットでガンガン買う人、層は案外少ないわけですから。



調べる層と買う層

この住み分けが重要です。



ダメな人は「キーワードの考え方」が根本的に間違ってるから、
「調べる人・調べている人」ばかり集客しちゃいます。
「口コミ評判」とか。




調べる層と買う層



そういう選択眼を養うと面白いです。


そのためには、やはり広い視野で物事を見る「俯瞰」が重要なわけです。





なんかいっつも同じ事を書いている気がしてなりません(笑)
数年前のメルマガでもレターでも同じことばかり書いています。


では!
たまにはコメントをどうぞ。

RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Trackback URL

Comments

11. Posted by ハマモト   2009年03月07日 01:41

>大阪 モチナガさん

どもども!
ですねえ。
これは考え方を再度整理し、重ねていくしかないです!身につければ一生もののスキルです!

10. Posted by 大阪 モチナガ   2009年03月05日 19:31

御無沙汰しております。


>アフィリエイターが考えるべき事は「未来の予測」だと思うんですね。


“ズバリ”これだと感じています。
「予測力」って言えば、安易な言葉ですが
重要なんじゃないかな?と、思っています。

だから、今、現在「ASP」に参加していない
「企業」とか「関連商品」のサイトなんかも
設計図を描いています。
(無駄に終わるかもしれませんが(^_^;))



>調べる層と買う層

ここが難しいんです〜(>_<)
最初の頃は、「パスタのレシピサイト」で有機のトマトソース商品をアフィリしたらいいのかも?と、思っていたのですが
「レシピ」見る人って、材料全部揃ってるんですよね(>_<)

だから「買う層」って、何かを満たしたい(何かが欠けている)層って事なんでしょうか?

もう少しで、掴めそうなんですけど
数をこなして経験積むしかないですね(ToT)

9. Posted by ハマモト   2009年03月05日 01:48

>ひろしさん

ティッシュで鼻血が出ないようにもう少し頑張って待って下さい。。。w

>くわとろ さん
東京懇親会は盛り上がりましたか?
あの日は大変でした・・・・
また来月会いましょう。

>なお さん

申し訳ない。
システムとかの都合上、月初スタートじゃないとダメなんで、少しお待ちください。。

8. Posted by ハマモト   2009年03月05日 01:45

>綾 さん


どうも。ノウハウとか考え方って最初は絶対に「ボヤ」っとしか分からない理解できないものなんですね。だから厄介なわけで。

でも継続することで、綾さんも絶対に昔より成長しているはずです。

まだまだイケます。
王道、欺かないサイトを正しい手順で正しい視点でつくっていく・・まじコレが一番安定してキャッシュを生みますので。

7. Posted by なお   2009年03月04日 23:38

私も、4月1日まで、待ちきれないです!!
もう少し、早くならないでしょうか?
お願いします。

6. Posted by くわとろ   2009年03月04日 20:34

先週の飲み会ではお会いできずに残念でした〜
トラブルは大丈夫でしたか??
4/1楽しみにしてます〜

5. Posted by ひろし   2009年03月04日 16:07

もう少し早くなりませんか?鼻血でそう

4. Posted by 綾   2009年03月04日 14:14

お久しぶりです。
前にメールを何度かさせていただいた者です。
いつも勉強させてもらってます。

今ASPに挑戦中で、やっと浜本さんの仰る意味が分かり掛けてきた気がします。

理解したことと実際できたもののギャップを埋めるのに苦労しています。中々ビシッと決まりません。こればかりは体得しないといけない気がしますが。

それでは、4月を楽しみにしています。
ありがとうございます。

3. Posted by ハマモト   2009年03月04日 12:09

>ひろしさん、Nさん



4月1日に何かが起こります(予定)

かなり期待しててください(笑)

2. Posted by N   2009年03月04日 10:10

こんにちは。

>なんかいっつも同じ事を書いている気がしてなりません(笑)

そうですね。
でもこれだけ繰り返して
いただけるとイヤでも
覚えます。

俯瞰、ですね。

LFMは
どうなんでしょうか。
少し前から気になってます。

1. Posted by ひろし   2009年03月04日 09:42

LFMは、もうやらないっすか?以前、3月の頭に、再度やるような事を書いてありましたが。。

Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

はじめての方へ
↓メルマガ最新号↓
メルマガどうですか?
月1ペースで濃密情報と思考方法をお伝えします。
メルマガ購読・解除
 


人気ブログ参加中につき、クリックすると小躍りして喜びます。
ブログランキング
スキンケア サイアミディン