サイト管理人からのお知らせなど

先日アップしたレポート。
結構な数のダウンロードを戴きました。
ダウンロードされた方、少しは参考になったでしょうか!?

さてアフィリエイトを作る場合には
「どんなサイトを作るか」という問題もありますが、
その前に「サイト全体」の構成やイメージが必要。

その役割を担うのがテンプレートなどですね。



MTテンプレートに限らず、
最近ではワードプレスやHTMLの手打ちテンプレートなど多種多様な有料のテンプレートが販売されてますね。
有料ですが優良じゃないってのがほとんどかもしれませんが。w


LFMや多くのアフィリエイターと話したりしてると
「キレイなサイトじゃないと稼げない」って思ってる人がいます。

それは間違いなワケで。
それが正解ならWEBデザイナーとか超稼げているワケで。
でも現実を見ればサラリーマン以下の月収のフリーWEBデザイナーの方が圧倒的に多いわけで。


綺麗なデザインのテンプレとかサイトだとやる気、モチベーションはアップします。
でも実は実用性に耐えないものであったり、
実はデザインは綺麗だけど拡張性が無かったり・・・・

という意味で「アフィリエイトサイト」に適したテンプレって実はあんまり無いと思うわけです。

というわけで前回というかかなり前にPPCテンプレ販売したんですが、
その第2弾の比較サイト構築テンプレを今月販売決定です。
といっても前回の購入者にしかアナウンスしない予定ですが。

大中規模サイトを作る、比較サイトを作るには構成としては自信をもっており、実際にそのテンプレを使ってます。
SEOに関してはたぶんTでは国内初の機能を搭載してます。w
前回テンプレ購入者さんは来週「仕様や」「概要」「SEO機能(←これが便利で重要)」などメールするのでメールBOXチェックしておいてくださいね。
MT4をダウンロードしといてください。
MTOSには対応していないのであしからず。
※このテンプレはLFMとはカンケイありません。個人的に開発、使ってるものです。STAFFが私の希望を取り入れ実現し作ってくれたMTテンプレです。





ついでに言いますと、今後の検索エンジンロジックや方向性を見ても1枚ペラ増産だけの方法では、稼げなくなっちゃうだろし、
googleやyahooを見てもアフィリエイトサイトでの広告出稿というのは今後ますます肩身が狭くなるでしょう。

googleにいたっては既に締め出しをかけており、
撤退を余儀なくされたアフィリエイター、収入を「PPC」という方法でしか得ていなかったアフィリエイターは来年からはアルバイト必至の状態になるんではないでしょうか。
怖いですね。
一つの方法やスタイルで展開していくと、
当たればデカいですが、どこかのタイミングでその収益構造は一気にほころびますので。


以前に配布したレポート(今は配ってませんが)でも言っていた事なんですが・・


・積み上げ式のビジネスモデル


ってのが目指すべきポジションだと思うわけです。



アドセンスで毎月10万稼いでいても、そんなの1年後にはおそらく0です。
アカウントとめられちゃいます。
しかも理由さえ分からないままに。w
今月とか結構な数のアカウントが停止になったらしいですね。

私も毎月100万を越えるアドセンスアカウントが停止食らった時はマジでなきそうでした。
「なんとかならないか・・・・復活できないのか?」
と悩みました。
2時間くらいですが。
悩んでもどうしようもないので。
そういうビジネスモデルだから、それを選んだ気づかずに調子に乗ってアドセンスだけ頑張ってた自分が悪いので。

アドセンスは非積上げ式のモデルなんですね
100サイト頑張って作っても、googleにアカウント停止食らうと、
その瞬間から今までの作業も労力も0になります。



数字で例えますと・・

(非積上げ式)
0⇒100 まあ可能。比較的早い

(積上げ式)
0⇒100 あり得ない。0⇒10⇒20⇒・・・と段階的に収益はふくらみ積みあがっていく。


まあこんなカンジですね。
PPCアフィリエイトなんかも「非積上げ式」なワケですから短期的な収入はつかめるかも知れませんが、
作業や労力部分は収益構造とは比例しておらず、
ルールや変化が生じた場合、加速的に収益は減っていくわけです。
そもそも毎月10万程度の資金でPPCをはじめよう!PPCで稼ぐぜ!って思っている時点で稼げやしません。
そういう商材の作者や紹介者に踊らされており、
結局はずーっと一生「稼げる方法」なるあり得ないものを追い続けるハメになるわけです。



0から100を目指すのが「非積上げ式モデル」です
あ、100ってのは金額じゃないですよ。
自分の目標数値と考えてください。



つまり0から100に一気に行ける可能性は秘めているし、
もしかしたら可能かもしれないのが、このモデルのメリットです。

PPCの類、検索エンジンのバグや一次的なロジック変更をついたSEOなどがコレですね。
昔流行した日本語ドメインや「さくらのブログ」でサイト作るとYでなぜか上位表示される・・・・みたいなモノです。


非積上げ式モデルって昨日まで報酬0円の未経験者が1週間後には1,000円の報酬を受けとれる可能性がある・・・というビジネスモデル。

初心者でも●●日で稼げる!的なアフィリ商材系は全部コレです。


しかし・・・この場合、それまでに費やした労力や費用、サイトは継続的収益を生むものではありません。
全体的に見れば一つ一つのサイトは独立しちゃってますので。





全部が独立した単一サイトなわけですから、構造も展開も

「今という時間軸のルール下で報酬が得られる手法、方法」

なワケで、そのルール自体が変われば100⇒0になっちゃうワケです。

これを理解していない人って多いですよね。






0⇒100

100⇒0


どっちかなんです。ああ怖い。

で、0になるとどうするかというと・・・・
また別の商材を買うんですね。w

で少しだけ稼げて、また0になる。

で、また別の商材を買う。

で少しだけ稼げて、また0になる。

で、また別の商材を買う。



・・・・と資金の続く限り、これを繰り返すのかと。
で、振り返れば使い道のないサイトがあるのみ。
スクラップ&ビルドの連続を永遠と繰り返しているわけです。
これって一番時間の無駄な気がするわけです。個人的には。



ASPアフィリエイトとかは積上げ式ですね。
0から1週間で100とかにはならない。

でも収益構造は積みあがっていく事を前提に展開していくので、
仮に20の段階であっても一気に0にはならないワケです。

0⇒10⇒20⇒15

という具合に一気に0になることはないワケです。
SEOが完成するまでの推移と似てますね。
ですから、長期的に見れば収益構造は何本にもなりますし、
一気に崩壊することはないので「非積上げ式」に比べ、最初は苦労しつまらないけど、ある時期から収益基盤ができ超面白くなるワケです。



以前メルマガでもこの事は書きました。

なんでしょかね。列車と同じです。

特急列車(非積上げ式ビジネス)
普通列車(積上げ式ビジネス)  ってカンジですね。


特急は出発駅から目的駅まで一気に向かいます。
途中駅には止まらずノンストップ。
その駅(目的駅)が正しければいいのですが、
もしダメ間違っていればもういっかいスタートの駅に戻らないといけません。。。。交通費もバカになんないですね。


普通なら各駅停車ですので、乗り換えも自由ですし、
ルートが間違ってると気づけば一駅戻る・・・とか可能なワケです。






実はここ最近、LFMTV検討している人から立て続けに数件のメールをもらい、その内容が全員「年内に稼ぎたい。でもアフィリ経験ない」
という人でした。

今回話した「非積上げ式」を無意識に望んでいる人ですので、LFMTVは買わないで下さい・・・と返事をしたワケです。
「ネットで稼ぐ」と一言でいっても目的も方法論も様々。

もしこれからアフィリエイト等をはじめようとする人は最初に

「自分はどっちの収益構造が欲しいのか?」
「半年後0でもいいので、来月から稼ぎたいのか?」
「長期的に安定したものがいいのか?」

などを考えてからはじめると良いと思います。








P.S
このブログも最近コメントが多くなり嬉しい限りです。

でもなんですかねえ。
コメントに自分のブログとか書くのはイラっときます。w
コメント周りとかいうラシイですが、そんな事やっても意味ないので。
というか頑張るところを間違っている気がしますが・・・・w



P.P.S
LFMのテンプレも調整段階に入っています。
このテンプレもヤバいです。
日本発、国内屈指の技術が搭載されたMTOS専用テンプレです。
会員さん、期待しててください。


RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Trackback URL

Comments

10. Posted by 匠   2009年11月29日 22:36

私水商売などの経験があるんですが、
今回の浜本さんの話しを聞いて、
客単価は小額だけど、客数を多く抱えて売上を維持する子と、
客数2人だけど、毎月ド〜ンと使ってくれるお客さんを抱える子の
ナンバーワン争いを思い出しました。

ド〜ンと使うお客さんを抱えた子が2ヶ月ナンバーワンでしたが、
お客さんがその子に飽きてしまい、お客さんを失ってナンバーワン陥落。
ベスト10に入ることすらできない状態に陥りました。

その後のナンバーワンは、小額の売上を大事に積み上げていった子です。
その子が引退までナンバーワンを維持していました。

大体予想できた結果でしたが、
一番気づいていなかったのは、陥落した本人ですw

今日のお話に似ているなぁと思いました。


>コメントに自分のブログとか書くのはイラっときます。w
>コメント周りとかいうラシイですが、そんな事やっても意味ないので。
>というか頑張るところを間違っている気がしますが・・・・w

この発言ウケましたw
ブログランキングのリンクがなくなったのもそのせいですか?

9. Posted by ハマモト   2009年11月20日 13:13

>しん さん
>吉川 さん

前回から超スーパーパワーアップです。w
世界初の機能を搭載してます。
SEOを理解している人は98.87%の確率で欲しくなります。w

ぜひお楽しみに。。。

8. Posted by 古川   2009年11月16日 23:12

5 浜本さん

毎日ブログ拝見させていただいています。
前回のMTテンプレート凄く活用させてもらっています。

次は比較サイトのテンプレートですか!?

かなり気になります!

7. Posted by しん   2009年11月16日 20:18

5 浜本さん
いつも本当にとても参考になっています。ありがとうございます。
MTテンプレは僕も是非、販売してほしいに1票入れさせてもらいます。ブログを頑張ってチェックします。
MTは、僕も重宝していて、浜本さん仕様のテンプレはマジに欲しいので。

6. Posted by ハマモト   2009年11月16日 13:20

>ガッツ さん
ぜひ頑張っていきましょう。

>まさ さん
PPCテンプレの事ですね。
再販はこのブログのみで考えてますが、
ちょっと後になりそうです。。。
体制が整い次第、お知らせしますね

>:Lfm会員 さん

微妙ですね。
仮に公開販売するとしてもいつも通り少数になります。
まずは今まで購入してくれた方を最優先し、その後の要望などを見てから考えます。。。

>ゆう さん

はい。それでOKです。
楽しみにしといてください。


>ひろしまね さん
10本とかでもしかしたらブログで公開するかもしれませんので、諦めないでください。w
ぜひお楽しみに。

5. Posted by ひろしまね   2009年11月16日 09:36

はまもとさん おはようございます。

レポートありがとうございました。感謝です。

比較テンプレ、見てみたいです。

先月、しっかりしたテンプレがほしいなと思っていくつかのテンプレの販売ページを見ていたのですが、実際にサイトを作る上では、使えないような気がして、見送りました。

>でも実は実用性に耐えないものであったり、
実はデザインは綺麗だけど拡張性が無かったり・・・

やはり、テンプレは実際に成果を上げている人が監修したもののほうにお金を使いたいところです。購入権のある人、うらやましです。

4. Posted by ゆう   2009年11月16日 00:46

はまさん

seoレポ、ありがとうございました。

>少しは参考になったでしょうか!?
だいぶです!
今後のサイト作成の参考にさせていただこうと思います。


>MT4をダウンロードしといてください。
いま、ダウンロードできる「Movable Type 4.261」でOKですか?

テンプレ、たのしみです。

3. Posted by lfm会員   2009年11月15日 19:23

SEOレポありがとうございました。
深イイ内容でした。



ハマモトさんテンプレ気になります・・

SEOレポート登録者に送ってもらえると
嬉しいのですが・・・ダメですか?

2. Posted by まさ   2009年11月15日 07:32

5 ハマモトさん、こんにちは。

テンプレ販売されるそうですが、前回のPPCテンプレ購入者以外にも販売してほしいです。
前回のPPCテンプレの再販の話もあったと思うのですが。。。ご検討お願いします。

1. Posted by ガッツ   2009年11月15日 03:35

5 ハマモトさん、こんばんは。
今回も、グサグサと突き刺さっています...
今の自身の行動(アフィリエイト)に対して。
目指すべきは、積上げ式。
未だ、さまよってますが、しっかりと意識し、行動していきます。
ありがとうございます。

Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

はじめての方へ
↓メルマガ最新号↓
メルマガどうですか?
月1ペースで濃密情報と思考方法をお伝えします。
メルマガ購読・解除
 


人気ブログ参加中につき、クリックすると小躍りして喜びます。
ブログランキング
スキンケア サイアミディン