僕は結構な活字中毒です。
毎月結構な数の書籍や雑誌も買いますし、漫画もモリモリ読みます。
アフィリエイターはネットの世界だけでこそこそと情報収集していたりする人が多い印象がありますが、書籍は積極的に買うべきだと思います。
1,000円、2,000円の投資で大きな気づきやアイデアがありますので。
この世で一番、コストパフォーマンスに優れている商品だと思うわけです。
当サイトのサイドバーで地味にオススメ書籍を紹介しているんですが、今日は「オススメ書籍」をご紹介します。
(マーケティングの事例や本質を学びたい)
3年くらい前にジャケ買いした書籍。
マーケティングについての書籍ではピカイチと思います。
戦略には四つの象限がある。
1.防衛戦
2.積極攻撃
3.側面攻撃
4.ゲリラ戦
大手や業界TOPは1位を守るために1を選択します。
じゃあ、新規参入者は・・・といえば当然2,3,4なわけです。
その4つの事例や海外でのマーティング戦争について書かれています。
「良い商品を作ること」は誰でもできます。
しかし「売り方」が悪ければ物は売れません。
結局は「売り方」を知っていなければ商売は儲かりません。
非常に面白い書籍です。
マーケティング戦争 全米No.1マーケターが教える、勝つための4つの戦術
(WEB系のお仕事)
見積もりの事例、サンプルも掲載されています。
WEB製作とかリニューアル案件を扱おうと思っているなら持っていて損はないでしょう。
契約書や秘密保持契約などの雛形も掲載されているので重宝します
Webディレクション標準ガイド
(独立したい、人を雇いたい)
これは超お薦めで「何かいい本ない?」と聞かれたらこの本を勧めています。小さなビジネスで大きく稼ぐには読む価値ありです。
アフィリエイターでいえば「外注」を使いたいとか、人を雇いたいと思ったときには是非一読してください。
「どうやって仕事を任せればいいのか??」という素朴な、そして重要な答えを教えてくれます。
特にアフィリエイターは最初は何でも自分でしているので「自分がやった方が早い」と思いこみ、いつまでも自分一人でやっている人が結構います。
その過ちや危険性についても物語形式で書かれています。
読み易く、非常に為になりました。
「起業家」「マネジャー」「職人」―3つの人格
などの章は「ドキ!」とします。
スモールビジネスオーナー必読です。
はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術
一人でやっているビジネスからの脱却やヒント、事例が読みやすく分かりやすくまとめられているので是非!
僕も未だに読み返したりしています。
(コピーを学びたい)
シュガーマンの中でもこれが一番読みやすいです。
ネットでは現物商品を手にとって見せることが出来ないので「コピー」は重要となってきます。
サイト名のつけ方一つでもアクセス数は激変しますしね。
コピーライティングの入門編としても最適です。
全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術
コピー関係の商材や教材って無数にありますが、その基礎や応用はほとんど「書籍」で学べます。
僕もコピーについては数十冊を買い込んで学びました。
書籍は低コスト、高パフォーマンスを生み出しますね。
ブログランキング参加してます。応援クリックを!
- 2010年06月07日
- 雑記日記
- コメント(4)
- トラックバック(0)
4. Posted by らんらん 2010年06月30日 07:00
イイテンプレ買いましたね!わたしも買いましたw
3. Posted by あや 2010年06月30日 05:43
良書のご紹介ありがとうございます!
購入し、じっくり勉強します♪
ところで、このブログがずいぶん変わりましたね!
何か試してらっしゃるのかしら?
2. Posted by 佐野拓也 2010年06月25日 15:59
はじめまして。
とりあえず全買いしました!笑
1. Posted by シュウ@情熱アフィリエイター 2010年06月13日 00:48
はじめまして、シュウと申します。
ランキングから来ました。
コピーを学ぶための本気になります。
得意じゃないんですよね><
書店で見かけたら立ち読みしてみます。
応援ぽち!