サイト管理人からのお知らせなど

毎日サイトを作ってんだけど、ダメなんだよね〜

そんな方も多いのがネットの世界。
アフィリエイターの多くは毎日サイトを作っています。


僕は余裕で2,000人以上のアフィリエイターと出会い色々話したり聞いたりしています。たぶん。
1987人かもしれませんが。
約2000人としておきましょう。
というワケである程度のサイトや悩み、問題を見てきました。
少しのキッカケで伸びる人もいれば、なぜか長期的に伸び悩む人もいます。
それを元に少し考えてみましょう。
こんなサイトは稼げない



さてさて。稼いでいるサイトの特徴というものはいくつかあると個人的には分析していますが、その中の一つをご紹介します。




同じキーワードで1位が2つあるとしましょう。
「にきび」にしましょうか。

現実的には1位のサイトは2つ無いのですが(笑)、分かりやすくするために1位のサイトが2つあるとしますね。横並びで。



AのサイトとBのサイトが「ほとんど似たコンテンツ」であり、
にも関わらず大きく収益に差があった場合、どこに原因があると考えられるでしょうか?



サビタイジングという考え




もし売上に大きく左右する原因があれば僕は「サビタイジング」を疑います。
真っ先に。

仕事でWEBリニューアルやLPを作る場合もこれを真っ先に考えます。

それほど重要であり、情報過多の時代の今、この考えは凄く重要だと思うわけですね。


サビタイジングとは:脳は少ない数(3個〜4個)であれば一瞬で把握できる。ある数を数え上げるときにはそれ以上では数え上げにものすごく時間がかかる。
この現象のことをサビタイジングという。



簡単に言いますと「脳は少ない数(4つ程度まで)ならば一瞬で把握できる」という理論です。




迷わせるな、トップに詰め込むな





■ ■    ■

これはいくつですか?

3つですね。
認識するのにおそらく1秒もかからないハズです。

しかし。。。。






■ ■  ■  ■ ■ ■   ■

何個ですか?

2秒から3秒かからますよね。



これはネットでも同じで「あまりに多い情報を詰め込むとユーザーは分からない」という事です。

あと「同じようなもの」を多数並べても「認識しないし、しようとしない=読まない」という事とも言えるでしょう。




情報、選択肢をたくさん与えたい・・・・その気持ちは分かります。

でも「選択肢」を与えなくても購入にいたるケースはあります。
それは「明確な意図」であるキーワードで誘導できた場合です。


・アレコレ詰めすぎてませんでしょうか?

・同じような色やデザインにしてませんか?




検索している人は「忙しい」し、サイト内でさらに「じっくり検索したり探したり」という行為はしません。

そのサイト(あなたのサイト)以外にも情報は豊富なわけで、
そんな「自分であれこれ調べないといけないサイト」を見るよりは「再検索」するほうがコストも安いからです。


「ビッグワード」であればあるほど、この考えは重要です。
同じようなテーマ、キーワードのサイトが山ほどあるので。
逆にニッチなテーマであれば「ライバルサイト」の数も知れてるのでお好きにドウゾ・・・・的な感じですね。




例えば(SEO対策済み テンプレート)があるとしましょう。本当はそんなもの無いですが、有るとしましょう。

得てして「本当に分かっているデザイナー」などが作成したものは、
TOPナビげーションにしても3つか4つしか作りません。

よく分かっていない詐欺師が作るSEOテンプレートなどは5とか6とか「量」を増やします。
まさに本末転倒です。

デザインでごまかしてもムダです。
そういう基本的な事を搭載していないと、思うような結果はあがりませんので。









何のサイトだったか





これを訪問者に分かってもらわなければなりません。

友人や家族がアナタのサイトを15秒ほどみてもらいましょう。
そして聞きましょう

「さっきのサイト、何のサイトだった?」


「なんかダイエットのサイトだった。詳しくは知らん」

と言われたら、頑張りましょう。


「ああ。短期ダイエットのサイトだったね」といわれるように。




サイトの切り口、こんなサイトです!と伝え切れていない可能性が大です。

そんな些細な事から報酬はびっくりするくらい、大きくなっていくのです。


これから稼ぐ「収益」より、
実は拾い損ねている「本来得られたであろう利益(遺失利益)」の方がデカイかもしれませんよ。





ps.前回たくさんのコメントありがとうございます。
ブログの更新も頑張っていこうとモチベーションアップしました。

さてお知らせ。
会社設立記念としてセミナーを企画しております。
といってもかなりディープな内容なので、少数となりそうです。
またこっそりお知らせします。
8月の盆明けくらいかな。


RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Trackback URL

Comments

14. Posted by 佐藤   2010年07月15日 17:57


はじめまして佐藤です。

サイトもブログも常に来て頂いた「訪問者」の事を思って作成に励みたいですね。

分かりやすい記事でした。
また訪問しますので
今後ともよろしくお願い致します!

初めまして。インフォペガサスこと宮嵜誠です。

ランキングからやってきました。

とても参考になりました。

私のサイトは、15秒で何のサイトなのか
理解してもらえないかもしれません。

そこは検討します。

あとアフィリエイト始めた当初より、
段々リンクの数とか減らしてきています。

やはり、この「サビタイジング」というのは、
重要な要素ですね。

応援クリック!

初めまして、弥太郎と申します。

「何のサイトだったか」

の問いかけには正直ドキッとしました^^;

勉強になるコンテンツが盛りだくさんですね。
またじっくり勉強させていただきます。

応援完了です!

11. Posted by ハマモト   2010年07月11日 23:02

>あやさん
ぜひ都合がつけばどうぞ!

10. Posted by ともぞ   2010年07月10日 15:05

はじめまして。
ランキングから寄らせていただきました。

大変参考になりました。
ようやくアクセスも集まってきたところで
これから売ることを考えていくなかで大変参考になる記事でした。

応援クリックしていきますね♪

ぜひ、私のサイトにも遊びにきてください!
せどりを中心とした副業日記を運営しています☆

アドバイスなどいただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いします!!

9. Posted by あや   2010年07月10日 13:13

やった!セミナーは関東なのですね!

参加できるように頑張ります!

8. Posted by ハマモト   2010年07月09日 17:50

>Kさん
ぜひぜひお楽しみに。

>あやさん
おそらく関東での主催です。
ぜひその時は参加ください。

>じょるなださん
気づくということは「成長している」という事だから良い事だと思います。
僕も気づきの連続です。

>ひろしさん
セミナー収録はまだ未定です。
記録に残したいのでDVD収録はするかもです。
ぜひお楽しみに

7. Posted by ひろし   2010年07月08日 20:49

セミナー、興味あるっすね。後日、配布はないっすか?無論、有料でもOK

6. Posted by じょるなだ   2010年07月08日 18:22

サジタイジング
新しい用語を教えていただきありがとうございます

確かに分かりやすさって、一番大事ですね

自分が作ったサイトを見直してみます

浜本さんの記事は、気づきを与えてもらえるので、ためになります

5. Posted by あや   2010年07月08日 16:34

5 更新、ありがとうございます!
今回も勉強になりました♪

私は自分のサイトは客観的に見れなくなっちゃいます。
浜本さんのように冷静に客観的に俯瞰できる目が欲しいです!

セミナーも楽しみにしてますが、浜本さんは鳥取にお住まいだから、西日本で開催なのかしら?
だとすると参加できそうにありません><
音声だけどもお願いできないでしょうか?
宜しくお願い致します!

あと、前回のブログネタリクエストに図々しいですが、また、追加しちゃいました!
もし気が向かれましたら宜しくお願いいたします♪

4. Posted by ゆう   2010年07月08日 12:48

5 たしかに、自分でも情報量が多すぎると
「このページ違う!」と思って、
一瞬で、ページ閉じちゃている事があります。


勉強になりました。

セミナー、たのしみにしてます。

3. Posted by k   2010年07月08日 10:52

5 セミナー楽しみにしています♪

2. Posted by ハマモト   2010年07月08日 10:17

>ひろしさん

ウチは圧倒的にSEOですね。
PPCは益々今後は利益は薄くなる傾向にありますね。
PPCも最近は積極的に使っていないし。

1. Posted by ひろし   2010年07月08日 06:46

勉強になります。
ところで浜本さんはPPCとSEOを比較した場合、現在はどちらの売上比重が高いですか?私はGのアルゴリズムの変更?で4月から、さっぱりです。

Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

はじめての方へ
↓メルマガ最新号↓
メルマガどうですか?
月1ペースで濃密情報と思考方法をお伝えします。
メルマガ購読・解除
 


人気ブログ参加中につき、クリックすると小躍りして喜びます。
ブログランキング
スキンケア サイアミディン