稼げていないアフィリエイターにつける薬
最近、ちらほら「俯瞰」とか「思考」とかをセールスページやメルマガなどで使っている人を目にします。
アフィリエイトにおける「俯瞰」的な考えや手法を発したのは、おそらく僕が最初で(違ってたらごめんなさい)、当時は中々受け入れられない(笑)傾向もあったのですが、LFMはじめ各種セミナーでも重要性を語っているので、稼いでいるアフィリエイターには認知も重要性も高まってきた感があります。
特にLFM会員の音声ではこういう事例や方法論的な事も配信していこうと思っています。ご期待下さい。
でも中には・・・この「俯瞰」とか「思考」を全然間違った解釈で、広めていっている人がいるわけです。
情報と伝われば伝わるほど劣化します。
人から聞いた情報は信頼おけないというのはそういう意味です。
直接本人に聞いたり、情報元に聞くのが一番なわけです。
さて、本題。
あれこれと悩む前に・・
物事の表面を見ても何もわかりません。
お風呂に水がはってあるとします。
それが「冷水」なのか「お湯」なのかは分かりません。
またお湯であっても「どの程度の熱さ」かは分かりません。
見た目だけでは分からない。
知りたいのであれば、
「その中に手を突っ込んでみる」のが手っ取り早いワケですね。
でも現実には・・・
「いや、これは冷たいだろ」
「いやいや。温かいと思うよ」などと、手を突っ込みもせず「議論」ばっかりしている学者タイプが非常に多いのですね。
今までの知識や経験に執着し、自分の枠の中で全てを「考えている」わけです。
でも現実的には「手を突っ込む」事が確実であり、スピードが早いわけで。
成功しない、上手くいかない人の多くは「思いこみ」に常に邪魔されています。
「今からじゃ遅いよね」
「このキーワードは稼げるよね」
などのように「ポジティブ、ネガティブ」の両面において「思いこみ」が生じているという事です。
正しくない情報、使えない情報を「正しいと思いこむ」事は危険です。
なぜならそれらを実践しようが、いくら頑張ろうが終着点は「ムダな努力」しか残らないからです。
正しい努力をすること
努力には「ムダな努力」と「成果につながる努力」の2つしかありません。
そして更に「成果につながる努力」には
「安定して成果を今後も得るための方法」と「一時的な成果を得るための努力」しかありません。
そして前者の「安定して成果を今後も得るための方法」を一般的にはビジネスでは「構造や仕組み」と言います。
例えば、LFMでもここをまず重点的にマスターし、そこから「成果につながる努力」の道筋を立てるというフローになっています。
努力をする事は重要です。
でももっと重要なのは「結果に繋がる努力」をする事です。
誤った考えや方法を「忠実に行っても」、そこには「成果」という果実はありません。いくら水をやり肥料を与えても「芽」は出ないわけですね。
インターネットって何ですか?
こう言われたら僕はこう答えます。
WEBのリニューアルや制作の仕事を受ける時にも真っ先にこう言います。
「ネットとは言葉の市場です。」
アフィリエイターで上手く稼げていない人はこの事を分かったようで分かっていません。
未だに稼げるキーワードであるとか、検索回数がどうこう・・・
こんな考えでは今後、ますます収益を挙げることは困難になります。
キーワードに関する思考や考え、つまり脳を再インストールする必要があると思うのです。
そういった意味で「キーワード」の本質であるとか、選定眼を養い人はぜひご参加を。
通常セミナーを開催すると数万円はチャージしますが、今回は一般参加可能(ただし人数限定)で安価です。
<< 人数限定のキーワードセミナー >>
- 2010年07月16日
- アフィリエイト稼ぎの攻略
- コメント(5)
- トラックバック(0)
5. Posted by kawa 2010年07月30日 08:24
あなたのブログを初めて拝見しました。
すばらしい「語り口」と「思考の視点」ですね。
人間、極貧の状態になって、「いつも前向きに」という教えにしたがって努力しますが、「ムダな努力」は確かにありますね。
しかし、人は言います。「ムダな努力があることによって、初めてスキルなどが身に付いていきます」と。
でもでもですが、現代の流れの早い「ITの世界」で、ムダな努力に費やしていた時間の損失もかなり大きいと思います。
その意味で、「成果につながる努力」は大切ですね。
心から感じています。
すばらしいブログに出会いました。感謝。
今後とも、勉強させていただきます。
4. Posted by ハマモト 2010年07月20日 10:48
>あやさん
ぜひお楽しみに。
>そらさん
視野が広がるお話をしますので、ご期待下さい
>yamaさん
オンラインでの受講も今回は多いようです。
ぜひお楽しみに
3. Posted by yama 2010年07月17日 09:46
いつも拝見させてもらってます。
俯瞰、一人歩きしてますよね。なかなか難しいです。俯瞰。。。
オンラインセミナー受講しますのでよろしくお願いします。
2. Posted by そら 2010年07月16日 23:39
ボクもセミナーに申し込みました。
壁にぶつかっている感があるので、きっかけをつかみたいと思っています。
浜本さんとヒデイチさんの言っていることが的確に理解できるようにがんばります。
1. Posted by あや 2010年07月16日 19:32
セミナーに参加申込しました♪
尊敬する浜本さんにお目にかかれるのが
今から超楽しみです!!!!!