サイト管理人からのお知らせなど

金曜は東京でLFMの音声(動画)を収録。
公開処刑セミナー動画と健康食品のアフィリエイト案件と傾向についての2本を収録。
公開処刑はかなり役立つし、LFM2期から人気のあるコンテンツです。



「私のサイト、全然決まらないんです。。」
「このサイトはアクセスがあるけど、ほとんど決まりません」
「このキーワードで集客をかけています。サイト構成はどうでしょうか?」


こういう不安はアフィリエイターにはあります。
公開処刑とは会員さんのサイト診断のようなもので「このワードならこうした方が良い」とか「全然ダメ。このワードを狙ってるならこうやるべきです」というような公開型コンサルのイメージです。
メンバー内で実例やサイトを見ながら学べるので好評です。
一番役立つのはやはり「自分のサイト」を提出した人です。


LFMのメソッドとして「販売力」という考えがあります。

巷のノウハウやテクニックは「集客」にフォーカスしたもので、実績が出ない人に限って「集客」でカバーしようと思いますが(SEOとかSEMとか)、何のことはない現実的に収益を安定化させ拡張させるには「販売力」が必要不可欠なのです。

これが分からない、イメージできていない人は様々な商材やノウハウを買い漁る傾向にありますが、一生その行動は続くようです。

今回の公開処刑のセミナーも5サイトほどあれこれと解説。
クオリティが高く、解説に困るものもありました。。w
「これ、いいですね。僕が買いますよ」とか。
今月には会員ページにアップされるので乞うご期待。




フェスティバルへ行ってみた



翌日は夕方の便でしたので原宿へ。
A8ネットの”A8フェスティバル"へ参加してきました。
A8さんは今まで積極的に使ってなかった事もあり(笑)、そういうイベントすら今までは知りませんでしたが、すごかったです。

11時半前に会場前に着いたらすごい行列・・・
一大イベントなんですね。
会場付近で骨盤ベルトで有名なグリーネットの社長と遭遇し、「メシでも食べに行きましょうか。」という事になり付近を歩いたのですが、どこも”準備中”。 
という事でさっそくA8フェスティバルの会場へ潜入。

10代から60代まで非常に幅広い層でした。
50代や60代の方が結構多くてびっくりしました。


初めてこういうASP主催のイベントに参加したのですが、感想は

「こりゃ行かないと損だな・・・」という事ですね。

サンプルも貰えるし、写真も取れるし、新製品情報も聞き出せます。
中にはコンバージョンや月毎の売上げ推移やデータを配布している会社もあり、役立ちました。

サイトアフィリエイターというよりブロガーの方が参加者割合は高く、案件的にも普段は気にも留めないプログラムも何個もあり、面白そうな案件もいくつかありました。


会場にはLFMメンバーも何名かいました。
会場の片隅であれこれと「最近稼いでいるプログラム」や「面白そうな案件」などについて30分くらい話していました。
プチセミナーみたくなっていました。
情報の共有や交換。

こういう事はすごく重要ですし、そこで新たな発見や方法を知ること、学ぶことは少なくありません。

そこで思ったことは

自分はやっていないけど、その人は知っていること。
自分は知っているけど、その人は知らないこと。


それらは確実にそして膨大にあるという事です。

だから一人で自宅にこもり作業をするのではなく、そういう場や意識の高い人や仲間が集める場所には積極的に出かけてみるという事は大切だと改めて思いました。





LFMのメンバーと話をしていて、ふと浮かんだアイデア。

2ヶ月に1回くらいで「アフィリエイター 情報交換会」を開催。

参加者はMAX10名。それぞれが

・最近稼いでいるジャンルやプログラム
・最近ダメになったジャンルやプログラム

をプレゼンしながら学ぶという情報交換会。

10万円稼いでいる案件を他人にバラせば稼ぎの金額は減るかもしれませんね。でもね。
10万円が6万円に減った。
でも新たにその交換会で10万円のジャンルを創造した。
そうなれば結局はプラスなわけですよ。
そして”失うこと”より"得ること”の方が確実に多いわけです。


情報は「与える」ことで加速的にさらに良い「情報」が寄ってきます。
だから僕もブログでどんどん発信していっているワケです。
得てして稼いでいる人ってのは「与える、発信する」という行為を積極的に惜しみなくやっています。
なぜなら情報は発信する事で「それ以上の情報」が自分に返ってくるからです。

一人でコソコソしながら「情報の搾取」ばかりを目的にしているアフィリエイターが稼げない理由の一つもそこにあります。


LFM内で立ち上げようかな。。。
情報交換会。
10名となると抽選になるだろうな・・・・確実に。



あと最後に。
会場内でもLFM関係の人をチラホラ見かけました。
中には遠慮してか?会話に入って来ない人も。

遠慮は稼ぐチャンスを遠ざける。

これも大切ですよ。
ただ、節度と限度が大事ですが・・・


RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Trackback URL

Comments

6. Posted by ハマモト   2010年09月08日 00:04

>レイさん

情報交換は重要ですね。
情報は「発信する人」に集まってきます。
僕はそれを身にもって実感してますし、稼いでいる人と会って話しているとお互いに情報を出しまくってます。
それが相乗効果となり加速を増すわけです。
いつの時代もクレクレ君は稼げませんからね。

>ひろしさん

待っていても何も起こらないですからね。
僕の住んでいる県なんて一生ASPのセミナーなんか開催されませんから。w

地方だから情報が入らないのでなく、
都心部に稼いでいる人が相対的に多いから都心の人は結構良い情報を比較的仕入れられるという事です。

四国で数千万稼いでいる人もいますし、
九州でも数千万稼いでいる人もいます。
北海道でもいますし・・・地域は関係ないですね。
それがネットの強みですので。

>Nさん

です。
アウトプットが重要となります!

5. Posted by N   2010年09月07日 21:00

本当に毎度毎度参考になります。
僕も意識してアウトプットしていこうと思います。

4. Posted by ひろし   2010年09月06日 20:02

おいら、リーマン。
暇もカネもございません。
あるスーパーな方から地方では情報が入らないので難しいと言われたことがあります。

3. Posted by レイ   2010年09月06日 11:26

濱本さん、こんにちは。

私も、情報交換はやってます。

昔からの友人とかは、直接会うこともありますが、
ネットで知り合った人とは、ほとんどスカイプか、
グループスカイプをやります。

確かにアウトプットすることは重要ですね。
若干、意味合いが違うかもしれませんが・・・。w

2. Posted by ハマモト   2010年09月06日 11:00

>ひろしさん

ですね。
やっぱり大きなイベントが開催されるのは東京ですから。
待っててもしょうがないです。
待つのでなく、行くしかありません。

会場にも地方から来ている人がほとんどでしたよ。
都内の人などは逆に行かないんでしょうね。

1. Posted by ひろし   2010年09月06日 06:41

地方では、こういうの無いんですよね。なかなか。

Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

はじめての方へ
↓メルマガ最新号↓
メルマガどうですか?
月1ペースで濃密情報と思考方法をお伝えします。
メルマガ購読・解除
 


人気ブログ参加中につき、クリックすると小躍りして喜びます。
ブログランキング
スキンケア サイアミディン