木曜日は秋葉原で10時から18時までセミナー。
平日にも関わらず70名弱の参加者が。。
沖縄からも参加して戴き、感謝です。
ありがとうございました。
午前はレバレッジをいかにかけるか?活かすか?をテーマに外注論や事例を豊富に交えたっぷり解説。
収穫逓減など色々な事例や様々な外注パターンも学べたかと。
付箋の使い方?などは参考になったのではないでしょうか?!
仕事術はとても重要ですぜ。
午後からは「利益と導線」をテーマにサイトを公開しつつ、
キーワードやロングテールの実例、構成を紹介。
久しぶり話し疲れました・・・・・
Kさん、Iさん、お土産ありがとうございました。
かなりの「おかき好き」ですので嬉しいです。
半分くらい食べました。
で、翌日は10時過ぎから新宿へ。
LFMの諸々の件で打ち合わせ。
なんといいますか、少々ショックでした。
ヤツが貰っている金額を聞いてショック(笑)
ある案件が僕の単価の約2倍・・・・
しかも日本で3本に入るくらい、某プログラムを取ってます。
2秒ほど管理画面見たけど、久々に「おお!」と思いました。
やりますな。さすがLFM創業メンバー。w
いやあ、面白いなアフィリエイト。
色々思った事や参考になる部分もあると思うので、
LFM音声で珍しく次回は僕がインタビュアー役で聞こうかなと。
あくまで予定ですが。
情報は上から下へ流れる
木曜のあるセセミナーでも話したことですが、情報は基本的にといいますか、絶対に「一次情報」を見ないといけません。
その上で「なるべく上流」からの情報を取捨選択すること。
最近特に思うのが「底辺付近」の情報を信じてしまったり、2次情報、3時情報を鵜呑みにしてしまい、アフィリエイトを頑張ってしまっている人が多いというコトです。
三角形の頂点付近で「混じり物のない情報」をいかにすくうか?
これって本当に大切です。
元LFM塾生とかもスクールやら情報商材などを売っているケースを見かけますが、重要なのはそれらを購入したりしても「上流」の情報ではなく、「過去の成功事例の理由付け」であるコトが大半です。
伝言ゲームみたいにどんどん人に広まったりすると、必ず情報の劣化が起こります。
その劣化は絶対に下に進むにつれ劣化が激しくなるのですね。
良し悪しの前に、そこを肝に銘じておかないと大変です。
LFMではここに拘り、おそらく日本では真似できないシステム、体制を敷いています。別に自慢じゃないですが・・・・
だからまだ公開していない面白い案件なども今後も拡大していくわけです。
広告主やASPも「本気のリテラシーの高いアフィリエイターの獲得」に本気になっていますからね。
さて。
10月にLFMの収録を行います。
LFMTV等でお話ししている部分は廃れるもの、時代に左右されないものですが、どうしても多少古くなってしまうことがあります。
そこは音声やセミナで補足してるんですが。
例えばサイト例や売れるジャンルや、市場については再度、撮影した方がいいでしょうし、外注などについても更にブラッシュアップして良い物を作ろうという事が決まりました。
10月後半に2日間かけて収録決定。
ぜひ会員の方はお待ち下さい。
近日中に事務局より参加価格や詳細についてアナウンスがございますので。
- 2011年09月10日
- アフィリエイト事例
- コメント(4)
- トラックバック(0)
4. Posted by 獅子丸 2011年10月03日 18:39
こんばんは、浜本さん。
セミナーでは、お世話になりました^^
セミナーで教わったこと実践して上位表示されたのですが、未だ結果でず..です。
で、あの非承認の理由ですが、
A8に問い合わせとところ、クリック日と時間が同じだったので(20数回クリックされてました。)キャンセルになったようです。発生がものすごかったので、有頂天(死後?)になりクリック日の確認を忘れてしまいました。
でも、注文日は、それぞれ違うんですよね...
とりあえず、これに懲りず頑張ります!!
3. Posted by ハマモト 2011年10月01日 01:00
どもども。
コメント遅くなりました。w
弾丸ツアーでの参加でしたね。(笑)
ぜひセミナー内容を参考にし、頑張っていきましょう。
あと・・非承認の理由はわかりましたか?
2. Posted by 獅子丸 2011年09月13日 00:22
こんばんは、お世話になります。
沖縄から参加した獅子丸です。朝4:40の便で沖縄を経ち、その日の22:50の便で沖縄に帰りました。
さっそく、セミナーで習得した(かも?)実践してますよ。
サイト作りが大変ですが...とにかく、手を動かしていきます。
お土産を買うつもりでしたが、あまりにも朝早かったので、空港内のショップ、閉まってました。
1. Posted by もしもタチフエル 2011年09月12日 22:32
10月の収録が楽しみですね。
応援 ぽちっ