久しぶりに更新。
「オレはなるべく楽して稼ぎたいぜ」的な風潮がアフィリエイト業界では蔓延しています。
そーゆープロモーションや商材は多いでしょうし、
さも「誰でも余裕です!」という謳い文句も珍しくありません。
はじめまして!3カ月で50万稼ぎたいです。
やる気はあります。どの商材や塾がいいですか?
本気です!
バイトしながらなので、時間がそんなに取れません。
出来るだけ効率よく行きたいと考えています。
宜しくお願いします。
キリッ!
こんな悲しいメールがなぜか僕のメールBOXに届きました。
スルーなワケですが、、、、
まあちょっとこーゆー系の人に言っておこう、アドバイスしようと思ってブログを開いた次第です。
いや・・こーゆー系の人にアドバイスやアレコレ言っても響かないのは100も承知です。
でも言っておこう。
とゆーわーけで、これについて僕なりの意見を記事にしておきます。
10万円稼ぐ
10万円稼ぎたいのですね。
答えは簡単です。
そーですねー。
経験が0なんで、とりあえず50万分の仕事をして下さい。
その結果、100万円の売上が上がれば50万の利益です。
おめでとう。
これで50万稼げたワケです。
1万円分の仕事で51万円売上てもいいです。
これでも同じ50万の利益です。
50万円稼げますね。奇跡ですけど。
100万稼いでいる人は「最低200万分」くらいの仕事をしています。
結果300万の売上。
だから100万の利益が残っています。
200万分の仕事を拒否して100万稼ぎたいとか言う人いますけど、無理です。
10万稼ぐなら10万円分の仕事では無理です。
100万稼ぐなら100万円分の仕事では無理です。
200万分の仕事というのは単なる作業の多さとか、
外注が何人とか、サイト量の事ではありません。
サイトを作るとかの実務だけでなく、
キーワードを探す時間やサイトの構成を考えたり、
バックリンク構造まで考えたり・・・
というトータルの「仕事量」と思って下さい。
クリエイティブな部分と作業的な部分のトータルです。
あくまでメタファーです。
経験値があがれば、20万分の仕事で3倍の60万も売り上げられるでしょう。
でもそういった人も最初は
60万円分の仕事をしていても、売上は20万だったという過去が必ずあります。
マイナスってコトですね。
アフィリエイター経験値というものがあるならば、
アフィリエイトにおいてはその経験値とは
「仕事量」と「売上」を正比例させ、仕事量にレバレッジを効かせて売上を大きくするスキルのようなものです。
仕事量にレバレッジを効かせる。そのツールが糧となるのが「経験値」です。
言葉にも文字にもできないモノです。
本当かなー・・・・と思うかもしれませんが、マジです。
なぜなら経験値だけはゲームのように数値化も出来ないし、
己の頭、体の中に染み込むように蓄積されるものですから、
「他人に見せようがない」のですね。
バイトしながらなので、時間がそんなに取れません。
出来るだけ効率よく行きたいと考えています
・・・いいですか。
テストに出しますので必ず覚えておいて下さい。
効率ってものは「無駄」から生まれるモノです。
無駄があって「はじめて効率」という考えが生まれるし、役立ちます。
効率を考えている時点で非効率という事なんですよ。
何も形として残していないのに「効率」って言われても困るのです。
サイト300作ったけど、どうしてもダメだ。
これ以上自分で行うのは無理
・・・・こう考えたら外注を使うとか、ツール化出来ればツールに振るという選択肢が出てくるわけです。
何も生み出してもいないのに、効率も非効率もございません。
そもそもアナタの作業はAさんには非効率に見えるかもしれないけど、
僕にとっては非効率ではないかもしれませんし。
何を「非効率とするか?」は「行動したものだけ」が実感、考えられるモノなんです。
最後に。
いいですか。
WEBもオフラインの世界も同じです。
ローソンでバイトするとします。
月に10万円欲しければ、10万円もらえるだけの時間で働く必要がありますよね。
時給計算して何時間働けば10万円になるのか?
って計算しますよね。
アフィリエイトってのは確かに
10万円分の仕事をすれば20万になる可能性を秘めています。
しかしそれはやっぱり時間もかかるのです。
1日とか10日とかそんな時間では無理だと僕は思っています。
最初は10万円分の仕事でも1円にもならない時期があるのです。
ここが経験値を積むというゾーンなのです。
かならずこのゾーンは誰しもが通るのですね。
コピペとかラクチンとか。
色々今後も出てくると思います。
でもそれってどうなんですかね?
嘘だと思います。
WEBをナメないで下さい。
ASPアフィリエイトを軽視しないで下さい。
- 2013年07月13日
- アフィリエイト事例
- コメント(2)
- トラックバック(0)
2. Posted by トク☆オタ 2013年08月16日 21:01
はじめまして。
トク☆オタと申します。
>いいですか。
WEBもオフラインの世界も同じです。
そうですよね。やはり自分でちゃんと手を動かしてやることやらないといけないですよね。
自分もそうでしたが、ネットだと何でも楽に出来て稼げちゃうんじゃないかって錯覚しちゃうんですよね。
結構そう言う風に煽っちゃってるブログ記事ありますからね。
成功する人は地道に継続して作業している人なんですよね。
とても大切な記事ありがとうございました。
応援していきます!
1. Posted by わすくん 2013年07月13日 22:34
身にしみます。
アフィリを始めたときは、このメールの内容の様な軽い気持ちで始めたのが私です。
でも、WEBはなめちゃいけないですよね。
画面の向こうには普通のユーザーがいる訳ですから!
LFM会員になってから、収益が徐々に拡大してきています。
WEBユーザーと真剣に向き合うことを考えながら、時間もあまりないですが、思考錯誤しています。でも、これからも邁進していきます。
チャンスのある世界だとはずーーーっと思ってますので★