どうも。
ペンギンの影響で良いキーワードで上がっているにも関わらず、
コンテンツを放置していて絶好のCHANCEを逃している浜本です。
さて。
よく頂く質問に
「綺麗なサイトの方が良いのか?」という質問がありますね。
例えば「おすすめのテンプレートってありますか?」など。
これも同類ですね。
基本的に僕の場合はテンプレを買ったりはしません。
ほぼデザイナーなどにお願いして、作ります。
今回のように「大きなキーワード」で上位に来た場合は、
出来るだけ「キレイ目」に行きたいので、
おそらくデザイナーを見つけ、発注します。
結構やっている人がいないのですが、
Aというサイトに記事が200記事あるとします。
その場合SEOのことも考えて、すべての記事URLはそのままにしたいですよね。
いわゆるリニューアルで、個別記事URLが変わるのが嫌ですから。
ウチも「上がってきたサイトに多大なる愛情を!」がテーマですから(笑)
上位に来そうな育ちそうなサイトはデザインを組み直します。
大幅に既存サイトを変えたいのであれば、
手っ取り早く外注発注です。
「各記事URLはそのままでお願いします。
更新するのでMTかワードプレスで構築を。
柔らかい色合いで、こんなイメージで・・・」
と伝える感じです。
概ね5〜10万円でやってくれるます。
10万も出せば2種類くらい作ってくれる人は沢山います。
各種掲示板などで探せば、結構な勢いで飛びついてきます。
「作る前からデザイン」に拘るのはあまり歓迎しません。
ただし・・コンテツと切り口には拘るべきです。
事実MTのデフォルトでも結構な数字を運んできてくれるサイトもいくつもあります。
「アフィリエイトテンプレート」
「アフィリエイト MTテンプレート」
「アフィリエイトサイト ワードプレス」
などと打ち込んで検索している方は、
そんな事に時間を使うならコンテンツを考えて方が、
非常に効率的だと思うわけですが・・・どうでしょう。
という事で前置きはこのあたりで。
「デザインと報酬の関係」を考察してみましょう。