メリークリスマス!
いかがお過ごしでしょうか?!
ブログ読者限定のクリスマス企画、MTテンプレ販売についてです。
アフィリエイトに限らずビジネスで重要というか、大事だと思うのは「発想」であり、それを生むための「考え」だと思うわけです。
着想を変える事・見方を変えること
言葉にすると結構簡単ですが、実はこれを「実行」するとなると難しかったり、気づかなかったり・・・・って事はあるわけで。
例えばアフィリエイターやネットショップ運営者ならなじみのある「相互リンク」という作業。
これ一つとっても「同じ状況」であっても「行動も結も違う」わけで。
サンプル事例:相互リンクを逆の視点で考える
あなたのサイトは相互リンクを募集している
出来ればしっかりしたサイトとリンクしたい。
そこへAさんから依頼がくる。
出来たて、立ち上げたばかりのアフィリエイトサイト。
キャッシュもされていない無料ブログサイトです。
さあ、どうしますか?
今回のヤフーの変動は大きかったようですね。
ヤフーの動きに月収を左右されていませんか?
あなたは一生、ヤフーの気まぐれに付き合っていきますか?
今日はちょっとSEOのいい話をします(笑)
毎月300万円くらい稼いじゃうアフィリエイターと
毎月100円がやっとのアフィリエイター。
この両者のSEOの違いって知っていますか?
お教えします。
毎月数百万稼ぐ人のSEO手法などを。。。。
ブログランキング参加してます。応援クリックを!
アフィリエイト報酬を極限まであげる3つの方法
同じものを紹介していても
同じサービスを紹介していても
そのサイトにより「成約率、発生率」は大きく違ってきます。
ブログランキング参加してます。応援クリックを!
・・・いわゆる「商品キーワード」だけで稼ぐ時代は終わりました。
キーワード(商品名やサービス名)だけを見てPPCだけでアフィリエイトしている人や、それらだけでサイトをつくっている人はほぼ稼げませんし、
残念なが今後も継続して稼ぐことは不可能なのです。
ブログランキング参加してます。応援クリックを!
ネット上では【比較サイト】なるものが膨大にあります。
そして初心者、経験が浅い人に限って「比較サイト」をつくります。
そしてその比較サイトからは報酬があがりません。
それはなぜ?ってお話です。
比較サイトからの売上げ。
当然、一つのサイトではありません。
季節柄、夏物・夏関係が上がっています。
迷いは「選択を遅らせる」か「選択しない」のどちらかの結果を招きます。
選択を遅らせ、結局は購入したとしても「あなたのサイト」で買う保証はありません。
ライバルサイトから購入しちゃってるかもしれませんね。
そんなことを言っても「ランキングサイト」の場合はどうよ?
っていう問題もありますね。
ランキングサイトなのに商品2つとかじゃダメだろ・・みたいな。
確かにそうです。(前回のお話の続きです)
言葉のチョイスが実は結果を決める・・というお話
1)失敗しない方法
2)成功する方法
失敗しない方法という事は逆説的に「成功」に近づくわけです。
成功する方法ということも「失敗」から遠ざかるわけです。
つまり「成功」と「失敗」という言葉自体は真逆の意味なわけですが、
「方法」という言葉を付加することで、実は同じ意味になるわけなんですね。(失敗しない方法=成功する方法)
当たり前のことだけど、案外知らない人が多いのでご説明します。
これを知っているのと知らないのでは結果が大きく違うので。
何でもそうですが物事は「シンプル」です。
シンプルなのに複雑にしているのは「自分自身」なわけで。
古い知識や古い習慣、どうでもいい情報を捨てる。
で・・・正しい考え、手順、展開でサイトを作る。
まずはザクザクと土台をつくり、その上に帝国を創りあげましょう!!
知っているとやっているの大きな違い。
それは・・・3か月ほど経った頃に表面に現れます。
同じレベル、知識にも関わらず実践者と傍観者では雲泥の差が生まれます。
同じ事を聞いていても、
同じことを見ていても、
やらなければ「知っていても」意味がありません。
来月から1週間ハワイに行きます。
オアフで初日にサーフィンをして、
その後、離島してハワイ島で観光。
関西国際空港を22時発の飛行機ですので、
こっちを17時に出発。
長旅なので席はビジネスクラスで、
ホテルはいつも滞在しているハイアットにします。
ASPアフィリエイトに限らず売上を安定させるには「分散」がキーワードになるわけです。
特定のプログラムのみで稼ぐと案外、収益構造はモロいものです。
ある程度最初は特化して作ればいいんですが、ある時期からはプログラムを分散させるのって重要だと思います。
ASPアフィリエイトにおいて、報酬を安定させる3つの方法
何があるでしょうか?
こんにちわ。
以前から言っていた新教材ですが、一般販売かなりズレ込みます。
とりあえずは残り少ないのですが、ブログで「先行枠」の告知をします。
一部のユーザーには既にメールなどで告知しており、
規定数にほぼ達する感じです(先行は88名のみ)
東京に友人と遊びに出かけた。
自分はPCは持っていかなかった。
友人がPCを持ってきていました。
あなたは偶然、おもしろいキーワードを発見しました。
そのキーワードで上位に出れば数万円稼げそう。。
こういう場合、あなあたはどうですか?
すぐにサイトを作れますか?
ASPアフィリエイトに限らず、ネットで収益をあげるのに必要なことの一つに「仕組化」があります。
要は稼げているアフィリエイターなどは「何かしらの仕組み」を持っています。
逆に「うまく稼げていない」人の行動は決まっています。
それは「行き当たりばったり」
「AがダメだったからBをやってみる」・・・・など一貫性がありません。
あっちをウロウロ。。。こっちをウロウロ。。。というイメージですね。
一貫性は大事です。
ASPアフィリエイトは正しい方法・視点が大切です
「一連の流れ」や「仕組み」です。
仕組みは色々な定義があります。
バックリンクサイト構築方法やメインサイトをどうやって効率的に作るか?いかに時間を短縮させハイセンスなWEBを作るか?・・・・など。
サラリーマンアフィリエイターの場合、どうしても時間が限られますよね。自分で全部するわけですから1日24時間じゃ足らないワケで。
というわけで、その方法とか実際にウチがやっている一部を公開しようかと思っています。
APSアフィリエイトとアドセンスの違い
それは「ビジネスセンス」がASPアフィリエイトでは研ぎ澄まされるが、
アドセンスでは研ぎ澄まされないということ。
個人的意見ですが・・・・
アドセンスで安定して稼ぐにはもはや「サイトの量産」という行為からは逃げられないわけで「いかにクリックさせるか?」をテーマにサイト作成に取り掛かるわけで、作業もおもしろくないし、さほど報酬も膨らみません。
そして主導権は「google」にあります。
ある日、突然にアカウント削除もありますし・・